佐藤寿恵– Author –
-
才能の開花と家族・社会への影響Ⅳ
こんにちは!ゆめゆめの佐藤です。 さて前回「利用者と社会との信頼関係の構築」についてお伝えしましたね。 今日はその続き、障がい者も「好きなことでイキイキと」生きられるをお伝えします。 障がい者も「好きなことでイキイキと」生きられる 障がいの... -
才能の開花と家族・社会への影響Ⅲ
こんにちは!ゆめゆめの佐藤です。 さて前回「その効果、実際の成功例」についてお伝えしましたね。 今日はその続き、「利用者と社会との信頼関係の構築」をお伝えします。 利用者と社会との信頼関係の構築 利用者さんにとって、親御さんや支援員以外の第... -
才能の開花と家族・社会への影響 Ⅱ
こんにちは!ゆめゆめの佐藤です。 さて前回「ダイレクト・コミュニケーション」についてお伝えしましたね。 今日はその続き、「その効果、実際の成功例」をお伝えします。 その効果、実際の成功例 取り組み当初は、どの程度の方に連絡先をご記入いただけ... -
才能の開花と家族・社会への影響Ⅰ
こんにちは!ゆめゆめの佐藤です。 2024年もあとわずかですね。 あなたにとって2024年はどんな年でしたか? ポインセチア KSK・I作 私は多くのひとに出会い、笑顔をともにしてきた一年でした。 さて、この4月に福祉に携わってきたこれまでを振り... -
KSK・Iの作品 海を渡る
ゆめゆめで活躍しているKSK・Iの作品が海を渡りました。 え!えええ!!どういうこと!! って思っちゃったあなたにちょっと詳しいお話をしますね。 それは先月そう11月のことです。札幌市民ギャラリーで北海道障がい者のアート展が開かれました。 そこ... -
大谷くんとゆめゆめの共通点
みなさ~ん お久しぶりです。 KSK・I作 自画像 いや~ 大谷くん すごいですね。ついにメジャーリーグで優勝しました。 今朝のテレビではどのチャンネルもこのニュース一色です。 で、それを見ていて、あることに気づいちゃったんです。Woo わたしが支... -
ガイドヘルプから学んだ三つのこと
こんにちは、佐藤です。お変わりありませんか? さて、前回「学ぶことで気づいた大事なこと」をお伝えしましたね。 今日は、その続きをおつたえします。 本格的に開始したガイドヘルプから学んだ3つのことについてです。 ここで、得たものは大きく三つです... -
学ぶことで気づいた大事なこと
こんにちは、佐藤です。お変わりありませんか? さて、前回「はじめての福祉の仕事」をお伝えしましたね。 今日は、その続きをおつたえします。 それは、学ぶことで気づいた大事なことについてです。 さて、いよいよ私の学びはスタートしました。 が、学び... -
4月25日はランチ記念日
昨日の朝のうちあわせでのこと 「お弁当をひとりで作りました!」と KSK・Iが自慢げに皆のまえで発表しました♪♪ よくよく話を聞くと・・・ 自立するには「自分でお弁当を作れるようならなくっちゃ!」と決意し、家族に相談したとのことです。 朝、一人... -
はじめての福祉の仕事
こんにちは、佐藤です。お変わりありませんか? さて、前回「それまでの25年間」をお伝えしましたね。 今日は、その続きをおつたえします。 いよいよ、はじめての福祉の仕事についてです。 福祉といっても様々な分野があります。たとえば、高齢者福祉や障...